魚嫌いな子供にも是非!超簡単イタリアン🎵鱈のアクアパッツァ風【レシピ】
ご訪問ありがとうございます☆
イタリアンやフレンチのお店で修行すること15年!二児の母であり、現役コックでもあるシノワが、今日は子供の為の簡単イタリアンアレンジをご紹介します🎵
プロフィールはこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
今日は鱈のアクアパッツァ風☆
アクアパッツァとは
イタリア料理で、『アクア』は水という意味。
『パッツァ』は狂った、などの意味。
煮込んでいく時に、水が狂ったように跳ねることからこの名前になったそうです☆
でも安心して下さい、そんな水跳ねませんよ!笑
そしてブイヨンなどは使わず、水や白ワイン等で魚を煮込んだ、ダシが美味しい料理なのです☆
今回は子供も食べやすいように、少しアレンジしています☆魚が苦手なお子さんにも是非作ってみて下さい🎵
材料〜2人前〜
そして、今回はこのナンプラーも使っちゃいます☆
☆鱈切り身 2切れ
☆エビ 6尾ほど
☆あさり 1パック(15粒ほど)
☆トマト 4粒ほど
☆ニンニク1かけ
☆オリーブオイル 大さじ1と半分
☆塩胡椒 適量
☆料理酒 か白ワイン又は水 30cc(大さじ1)
☆水 50cc
☆仕上げのナンプラー 小さじ半分ほど(味の調整で加減して下さい)
作り方
下準備
☆鱈の両面に塩胡椒して15分ほど置いておく。
☆エビはよく洗い、食べやすい大きさに切って軽く塩をしておく。
☆あさりをよく洗い、塩抜きする。
プチトマトは半分に切る。
①フライパンに大さじ半分のオリーブオイルとニンニクを入れたら香りが立つまでしばらく火にかけ、鱈の両面に焼き目を付ける。エビも一緒に軽く炒め、両方ともフライパンから取り出しておく。
鱈やエビはしっかり火を入れなくても良いです
②そのフライパンに大さじ1のオリーブオイル、あさり、料理酒(白ワインか水でも良い)を入れたら、あさりが開くまで蓋をする。
③そのフライパンに、取り出しておいた鱈、エビ、トマト、水を入れたら煮詰めていく。
鱈の身にダシをかけながら煮詰めていくと、味がよく染みます
④煮汁が半分くらいになったら、ナンプラーで最終味付けをして下さい。
鱈にふった塩で濃さが変わるので、必ず味見をしながら調整して下さい☆
味が整ったら、お皿に盛り付けて出来上がりー☆
いやこれ、、、
子供に作ったんだけど、大人が食べてもめちゃ美味しいやん。。
鱈って味が染みやすい魚だから、あさりのダシをまとったホロホロの身がたまらん🎵
子供にはこんな感じで取り分けました☆
よっしゃ!
あー子はエビが大好きだし、パクパク食べてる(^ ^)
でも、トマトはペッッて私のお皿に避けたけど。。笑
子供って、魚を色々調理すると食べてくれなかったりするんだけど、これはシンプルにあさりの塩味だから食べやすいんじゃないかな🎵
魚が苦手なお子さんにも、ぜひ試してみて下さい☆
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
シノワは読者を大募集しております
↓↓↓↓ここをポチッとお願いいたします☆