絶対に失敗しないぶり大根【レシピ】
ご訪問ありがとうございます☆
今日はあー子の幼稚園の参観日☆
今日は仕事だったのだけど、1時間だけ抜けさせてもらって見に行きました🎵
でも、あー子の幼稚園はものすごーい坂の一番上にある。。
行き帰りはスクールバスなんですが、毎週木曜日に体操教室がある日は仕事の休憩中に電動チャリンコで迎えに行っている。
今日も仕事場からチャリンコダッシュで坂の上までいった時の事。
あれっ⁉︎太ももがピクピクしてる。。
今まで平気で上っていた坂なのに。。
38歳、まだまだ若い子には負けない!と体力に自信があったのに。。確実に歳をとっている。。
そんなショックに襲われながらハッと自転車を見ると、、、
タイヤ、パンクしてるやん。。
どうりで重く感じるはずだ。。
良かった〜。まだ下の子も子の幼稚園に通うのに☆って、みー子が幼稚園に通うのは。。
40歳。。フォーティーですやん‼︎
あー子に負けずに食べまくって体力をつけようと気を引き締めた一日でした☆
なので、今日は魚を食べて骨を鍛えようとぶり大根☆
このレシピは絶対に失敗しないので、是非試して下さいね🎵
ぶり大根はこの割合で失敗なし!
酒 水 みりん 濃口醤油
3:3:6:1です☆
では、詳しく書きますね🎵
材料〜4人前ほど〜
☆ブリあら 500g
☆大根 200g
☆酒 150cc
☆水 150cc
☆みりん 300cc
☆濃口醤油 50cc
☆しょうが スライス3枚ほど
作り方
①大根を1.5センチくらいの太さのいちょう切りにして、箸がスッと入るくらいに下茹でする。
大根の切り方は自由にして下さい。
②ブリは沸騰した湯に入れて霜降りして臭みをとっておく。湯は捨てる。
②調味料、水、大根、ブリ、しょうがを入れて、落し蓋をして煮ていく。
3:3:6:1の割合の調味料をブリがしっかり浸かる量で作れば、ブリが何グラムだろうと同じ味になりますよ☆
③煮汁が半分になったら大根を食べてみて味を確かめる。もし十分に味がついていたら取り出しておく。
後は好きな濃さまで煮詰めたら出来上がり☆
さあ、召し上がれ♬
この割合さえちゃんとしていたら、絶対に失敗しません!
今日はクタクタ。。
太ももにシップ貼って寝よう。。
最後までお読みいただき、ありがとうございます☆